心臓手術後の渡辺徹さんが見ていたかつ丼とストレスゼロ?![九州、メンタルヘルス対策]
2012/06/12
【お知らせ】
ついに、宮崎初開催!
ストレスゼロ®・テクニック一般向けセミナー
25か国8000人がストレスから解放されたスキル。
周囲が変わらなくても、あなたが変わればストレスは捨てられます!
そして、ストレスを捨てるとあなたはもっと輝きます!!
一度身につければ一生モノのスキル。
今、本当に投資する価値があるのは自分自身です。
特にこんな方におススメ致します。
・日々職場や家庭で感じるストレスを何とかしたい方
・職場、家族、恋人など、人間関係を改善したい方
・夢や目標に対して、余計な不安を抱くことなく突き進みたい方
・ポジティブになりたい方
・自信を持って毎日を過ごしたい方
・自分らしく輝きたい方
◆日時:7月28日(土)13:00~17:00
◆場所:株式会社インタークロス(宮崎市宮崎駅東3-7-1 ナフコ宮崎店さん近く)
◆受講料:15,000円
◆内容:①ストレスとは何か?
(情報収集の落とし穴、ストレスと認識)
②ストレスゼロ®・テクニック
(身体、ビジュアル、言葉・口調の3種類)
③ストレスゼロ®・コミュニケーション(導入部のみ)
お問合せ・お申し込みはこちら から
【blog】
心臓の手術をなさった俳優の渡辺徹さんが、インタビューで「なぜか頭の中にかつ丼の絵が浮かんで・・」という笑い話をなさっていました。
かつ丼が食べたかったんだろうな~、と想像すると同時に、渡辺さんが思い描いたであろうかつ丼がどれほど色鮮やかなものだっただろうか、ということも考えずにはいられませんでした。
そのかつ丼がもし、真っ青な色をしていたら・・・
ちょっと食欲がおさまりそうですよね(笑)
私達の頭の中で描く映像=ビジュアルの色合いや構図の特徴などは、感情とリンクしています。
例えば、大好きな人を思い浮かべてください。
あなたはその時、どのあたりにどんな映像としてその大好きな人を見ているでしょうか。
それでは反対に、苦手な人ではどうでしょうか?
普段は無意識に見ている映像(=ビジュアル)ですが、分析してみると面白いですよ~!色合い、鮮明度、置き場所・・・
ストレスゼロ・テクニックでは映像とストレス(の感情)のリンクを切るためのワークがあります。
一体どうしてビジュアルと感情がリンクしているのか。
自分のビジュアルにはどんなパターン(=プログラム)があり、それをどう使いこなせばよいのか・・・
自分一人でプログラムを見つけるのはなかなか容易ではありませんが、一度見つけると「へぇ~」そういうことだったんだ~・・と目から鱗です!
苦手な人を想いだして不安になってしまう、過去に強いストレスを感じた出来事を思い出して辛くなる、そうした方に試して頂きたいテクニックです。
良ければ7月28日の一般向けセミナーで是非、体感してみてくださいね!
(榎木田智子)