恋愛とストレス [ストレスゼロ、九州、メンタルヘルス対策]
2014/02/03
明後日のセミナーに向けたテキスト作りもいよいよ最終段階!
ずっと温めてきた「恋愛」という禁断の扉に手をかけた内容です。
恋をすると美しくなる、と言われる反面、
恋愛にまつわるストレスでダメージを受けてしまう方も多いんですね。…
個人的に、「恋愛とストレス」は大きな研究テーマでした。
きっとこれからも変わらぬテーマの一つだと思います。
というのも、私自身が恋愛のストレスに悩んでいた一人だったからです。
幸せが手に入った!というキラキラ絶頂期を過ぎると、
ありもしない事をあれこれ心配して不安でいっぱいになり、
その不安を相手にぶつけてケンカになったり、
そうこうしているうちに食事が喉を通らなくなり、体調を崩して、やつれ感満載・・
挙句、仕事で忙しい彼がデートを途中で切り上げて職場に戻る時に、
「私はパソコンになりたい。」
(※仕事でPCに向き合ってる事が多い彼でした)
という迷言を吐いて大激怒させる始末でした。
・・はい。
10年前の私は相当痛い、困ったちゃんでした(笑)
(※余談ですが、私の過去の恋愛話は 深夜ラジオネタに事欠かないエピソード満載です。)
もちろん、そうしたストレスから学ぶことがあるのも事実でしょうが、
学びを通り越して、絶望感の中に漂い続けてしまっては意味がありません。
まして、それで健康を損なってしまっては本末転倒です。
恋を成就させるまでのストレス、成就させてからのストレス。
トレーナーとなった今、それらを上手にマネジメントする事が
プライベートを充実させる上でいかに大事なことなのかを痛感します。
「恋愛」というと、遊びのような感覚で捉えられてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、
個人的には、良いパートナーシップから生まれる充実感、充足感が社会に果たす役割は大きいのではないかと感じています。
日常を天国にも、地獄にも変えてしまう恋愛。
そのプラスのパワーをめいっぱい享受して、マイナスのパワーをどう昇華させるのか、
ストレスゼロの視点からの手法を、まずは、このセミナー から発信したいと思います!
☆大好評!仕事とプライベートを変えるストレス対策のメールレクチャー
「ストレスをコントロールしてあなたが輝く7つの秘密」、ご登録はこちら♪